人気ブログランキング | 話題のタグを見る
りんちゃん
りんちゃん_d0139352_22574154.jpg


↑ 写真をクリックで別画面でハガキサイズに表示します~

暑中お見舞い申し上げます。ヾ(*^ω^*)ノ
日本全国、記録的なあつ~い日が続いていますが
どうか皆様、体調を崩されないように気をつけてくださいね。
ダイエットは気にせず、食べて良く寝て体力つけてね。
おばばは毎年「夏肥り」するのですが、今年も肥えています(汗)

(今年年賀状を頂いた方には、ハガキをお送りしたのですが
住所がわからなかったニャン友さんには送れなくてごめんね。)


☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:

あらぁ~。
なっちゃん、暑くてゴロゴロ~(^ω^;)

りんちゃん_d0139352_236387.jpg


ん?誰がきたの?o(・ω・o)ワクワク

りんちゃん_d0139352_2394251.jpg


このこは誰?
めいちゃんを「たぬきさん」って…(;^ω^A

りんちゃん_d0139352_23123942.jpg


はじめての家に来ても、全く動じないニャンコさん!
一体このこはだぁれ?

りんちゃん_d0139352_2314225.jpg


(ノ゚ω゚)ノ*.オオォォォォォォォ
Rちゃん家のニューフェイス!「りんちゃん」
ひめちゃんと同じく病院の里親探しでRちゃん家の
ニャンコさんになりましたぁ☆(>ω・)

りんちゃん_d0139352_23171629.jpg


(>ε<)=3プププ とろたん…かわいいラスカルって…
アニメのラスカルはかわいいけど、アライグマは
結構凶暴な外来動物なのよ~。(^ω^;)



とろたんとりんちゃん…
遊んでいるつもり??



りんちゃん_d0139352_23211295.jpg


ほぼ同い年のとろたんとりんちゃん。
はじめてのご対面でしたが、仲良しになりました。

りんちゃん、また遊びにきてね~。ヽ(*ゝω・)

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:

☆訪問してくださってありがとうございます☆
おばばはちょっとバタバタしていて、皆様のところへお邪魔できそうに
ありません…(;ω;)
なので、コメント欄はみなさまのところへお邪魔できるまで閉じています。

おばばへ用事のある方は、恐れ入りますがサイドバーのにゃんりん→
「メールフォーム」でお願いします。┏o ペコリーン

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:


☆・:.,;*(。・ω・。)ノ お ま け  ヾ(。・ω・。)`*:;,。・★

しょこままさんからしょこたんの写真を添付で頂きました。
しょこたん!相変わらずカワイイ~(*´ェ`*)ポッ

りんちゃん_d0139352_23272420.jpg


Moreは「毘沙門天」だよ~
Moreは↓「More」をクリックしてね




りんちゃん_d0139352_2329566.jpg


仙台市若林区の「満福寺」の本尊御開帳が12年に1回
8月の1・2日に行われます。
毘沙門天が寅年、寅の日、寅の刻にこの世に現れたという
故事によって12年ごとなのだそうです。

りんちゃん_d0139352_2337298.jpg


こちらの「毘沙門天王の尊像」は、平泉の藤原秀平(平安時代後期)が
運慶に作らせた護持仏と言い伝えられていて、寛永3年(1626年)に
伊達政宗が仮堂を作り、二代目藩主伊達忠宗が寛永20年(1643年)に
立派なお堂が建てられました。

りんちゃん_d0139352_0314.jpg


明治37年に本堂が火災で全焼し「毘沙門天像」は全身火を受けて
黒焦げの姿になってしまいましたが、お堂は大正5年に再建され、
毘沙門天像も納められました。
毘沙門天像は特殊樹脂を注入するなどの修復を得て現存しています。
ケヤキの一木造りで高さ270㎝あり、平安時代の様式を残す像です。

りんちゃん_d0139352_012264.jpg


12年に1回、2日間だけしが拝観できない毘沙門天像の右手には
ヒモがついていて、それが外につながっていているのでそのヒモを
触れる事でお像に触った事になるそうです。

りんちゃん_d0139352_0151912.jpg


次回拝めるのは12年後で~す。
by nekoobaba | 2010-08-05 00:22 |
<< 仙台七夕祭りだよ~ にゃんりんの別荘? >>